chikuchikugonzalezの雑記帳

趣味とか日記とかメモとか(∩゚д゚)

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

C++を選択した理由

さっきの ビットマップ画像ライブラリ (C++) を書いた - chikuchikugonzalezの雑記@はてなブログ出張所 だけど、Rubyと連携しようと思ったらCで書いたほうがいい気がしてる(´・ω・`) でも、今の環境だとCでfwriteするだけでAPPCRASHするからC++にしたんで…

ビットマップ画像ライブラリ (C++) を書いた

頑張ったよ自分(´・ω・`) とりあえず https://bitbucket.org/chiku2gonzalez/libpixmap で公開しておきました。 書いた理由は、 趣味でRubyから画像を扱いたくなった RubyでPIL (Python Imaging Library) のようなのがなかった なのでRubyで作るか の準備と…

Amazonアソシエイトやってみようと思いまして

いわゆる「不労所得」というやつです(`・ω・´)シャキーン …ところで、ギフト券って確定申告要るの…? とりあえずテスト(になるのかは不明)で配置。 メタプログラミングRuby作者: Paolo Perrotta,角征典出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2010/…

WindowsでGitを使う方法 (非正攻法だと思ふ)

WindowsでGitを使いたいと思った時、選択肢としては msysGit GitHub for Windowsもコレだよなー Cygwinでgit くらいが選択肢としてよく上がりますネ。でもですよ、コレだと例えばHerokuなんかはアウトになる時がありまして(´・ω・`) 具体的には Cygwin入っ…

このブログの利用方法を考えよう(`・ω・´)シャキーン

そろそろまじめにはてなブログの利用を考えよう— ちくちく(・∀・)ごんざれすさん (@chiku2gonzalez) 10月 15, 2012 ということを思ったので、いい加減技術系っぽいネタはこっちにしようかと思います。 直近だとWindows BitmapファイルとかPCXファイルを読み…

PCXファイルフォーマットのメモ書き

忘れないようにするためのメモっぽいなにかです。とりあえずわかったこと RLE圧縮がデフォルト というより、非圧縮のPCXは仕様外っぽい RLE圧縮は『行単位』で実施 全ピクセルデータをまとめてRLE圧縮しない まとめて圧縮するとソフトウェアによっては表示不…